ケアマネジャーリーダー研修「家族システム論」
~本人を中心とした家族システムで事例を理解する~ 研修資料
9月7日(木)実施分
事前にメール送信したものと同じ資料です。講師より事前確認のお願いの連絡がありましたので、「研修申込みページ」(会員専用)からご確認ください。
すべての受講者へメールで送信している内容と同じ内容です。
ケアマネジャーリーダー研修「家族システム論」
~本人を中心とした家族システムで事例を理解する~ 研修資料
9月7日(木)実施分
事前にメール送信したものと同じ資料です。講師より事前確認のお願いの連絡がありましたので、「研修申込みページ」(会員専用)からご確認ください。
すべての受講者へメールで送信している内容と同じ内容です。
「家族システム論」 ~本人を中心とした家族システムで事例を理解する~
別紙のとおり令和5年度自立支援型ケアマネジメント研修会を開催いたします。今回は家族の方に支援が必要な状況(ひきこもりなど)がある場合に「どのような声掛けを行うべきか?」「どのようなところにつなげればいいか?」など学びたいと思います。
案内は研修申し込みページに掲載しています。
多数のご参加をお待ちしています。
~自立支援事例から学ぶ~
第10回 ケアマネジメントオンライン事例検討会 開催予定
当日の資料及びZOOMの接続情報は、研修申込みページへ掲載する予定です。
閲覧にはパスワードが必要です。
【受講証明書が必要な方】受講証明書 発行の申込みフォーム
令和5年5月24日(水)17:00~庄原市ふれあいセンターにて
「令和5年度 庄原市介護支援専門員連絡協議会総会」を開催しました!
数年ぶりの対面開催!新丸会長より開会挨拶
庄原市生活福祉部高齢者福祉課主幹 清水さまより ご祝辞をいただきました。 ハピネスヒル岩苔議長の進行により審議 がすすめられます。
各部会、事務局による、令和4年度 事業報告・決算報告
長瀬監事より監査報告
令和5年度からの事務局変更についての審議、
引き続き 令和5年度の事業計画(案)・収支予算(案)、
貴重なご意見をいただきながら審議がすすみ全議題承認いただき無事終了。
ありがとうございました。
研修会①!
庄原市生活福祉部高齢者福祉課主幹 清水めぐみさまより
「総合事業の効果と課題について~本市の総合事業と取り巻く状況~」
について講義いただきました。
続いて、研修会②
『知って得する ケアマネジメント業務のポイントについて
「運営基準の再確認と気をつけておくべきポイント」』と題し
庄原市地域包括支援センター 平田知伯さまより 講義をいただきました。
今年度より、事務局業務を役員で分担、協力し取り組んでまいります。皆様方のご理解ご協力をいただきながら、ご迷惑をおかけすることがないよう努めてまいますのでご支援のほどよろしくお願いいたします。