第8回 ケアマネジメントオンライン事例検討会 ご案内

  1. 日 時
    令和4年 10月28日 (金) 14:00~15:30 会議室オープン13:30
  2. 対象者
    庄原市介護支援専門員連絡協議会会員である介護支援専門員
    *ただし、庄原市に事業所のある非会員の方でも、別途研参加費500円でご参加いただけますので、お申込みください。
    *お申込み後、欠席の場合には必ず連絡をお願いします。
  3. 主 催
    庄原市介護支援専門員連絡協議会 主任ケアマネ部会
  4. 内 容
    オンラインで実施します。会場コースはありません。
    内 容
    1)事例説明 ねらいと進め方
    2)事例報告 (共有する)
    3)事例検討 (深める)
    ①何が自立支援に効果的だったのか考えてみましょう
    ②自立支援の効果を更に高めるために
    ③ワンポイントアドバイス
  5. 申し込み
    研修申込みはこちら(Googleフォームへリンクしています。)
    しめきり:令和4年10月17日(月)17時 ※厳守
  6. 研修案内
    こちらからダウンロードしてください。
    /研修に必要な接続情報(URL・資料)等は、トップページから「研修申し込み」ページに掲載します。会員パスワードを事前にご確認してお待ちください。

令和4年度 自立支援型ケアマネジメント研修会(BCP)のお知らせ

 

令和4年10月17日(月) 令和4年度自立支援ケアマネジメント研修会(庄原市委託事業 第1回目)を開催します。対面式・ZOOMのハイブリット方式で行いますので、どちらか選択して申し込みをおこなってください。

※研修会資料は後日、ホームページにアップしますので各自でプリントアウトを行ってください。

第2回は令和4年11月28日(月)の予定です。

令和4年度自立支援型ケアマネジメント研修会第1回目案内

参加申し込みはこちらから

ZOOMの接続情報等は、「研修申込みページ」(TOPページより)に記載されていますので、参考にしてください。(資料掲載も準備ができ次第に行います。)

庄原市介護支援専門員連絡協議会 令和4年度総会及び研修会を開催しました!

令和4年5月27日(金)18:30~
感染予防対策を徹底し2年ぶりに集合形式も再開、令和4年度の総会及び研修会を開催しました。

会員総数153名中
会場参加35名 オンライン参加19名 委任状91名 により総会は成立
全議事承認されました。

総務部 田端隆士氏の進行により開会です。

 新丸高弘会長より開会の挨拶

来賓として庄原市生活福祉部 岡本貢部長よりご祝辞をいただきました。 

 西城市民病院 堀江誠議長による総会議事進行

総会成立の報告 各議案の説明と審議  

研修会では、庄原市地域包括支援センター平田知伯氏より
介護報酬及び基準省令等の改正における実務について
「令和3年度介護報酬改定」「居宅サービス計画書標準様式および記載変更」について~振り返りと確認したいこと、学びなおしたいこと~ を学びなおしました。

   

横山里恵副会長より

各事業所からの質問を中心に大変わかりやすい資料を準備いただき学ぶことができたことへのお礼に加え「教えて平田先生!!」のシリーズ化を熱望し、閉会となりました。

 

今年度は役員改正もあり新体制でのスタートとなります。(第10期役員名簿は後日掲載)
至らぬ点も多いと思いますが、皆様のお力添えをいただきながら歩んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします!

 

重要! 令和4年度総会 研修資料 について

令和4年度総会 研修資料 の準備ができました。

該当の方は
「会員専用ページ」⇒「令和4年度総会一件」より

ご確認いただき各自準備をいただきますようお願いいたします。
*研修資料は ①~⑤ 及び アンケート となります。