令和4年度自立支援型ケアマネジメント研修開催しました。
一般社団法人広島県介護支援専門員協会常任理事
久保田竜二(災害支援ケアマネジャー)氏
を招き、
業務継続計画(BCP)作成の考え方を学ぼう
~介護支援専門員として供える災害対策~
と題し、10月17日(月)及び 11月28日(月)2回シリーズにて、
対面・オンラインのハイブリット方式にて開催しました。
令和4年度自立支援型ケアマネジメント研修開催しました。
一般社団法人広島県介護支援専門員協会常任理事
久保田竜二(災害支援ケアマネジャー)氏
を招き、
業務継続計画(BCP)作成の考え方を学ぼう
~介護支援専門員として供える災害対策~
と題し、10月17日(月)及び 11月28日(月)2回シリーズにて、
対面・オンラインのハイブリット方式にて開催しました。
テーマ
『地域と専門職が協働して、一人ひとりの暮らしの安心を創ろう!』
~たとえ認知症になっても地域で暮らし続けられる 庄原の風を!~
日 時 令和5年2月4日(土)13:30~16:00
場 所 庄原市ふれあいセンターコパリホール
方 法 対面・ZOOMによるハイブリット形式
参加費 無料
お申込み先:こちら(Googleフォーム)
研修内容等、くわしいご案内は、こちらからご確認ください。
三次・庄原地区多職種連携会議から研修会の案内が届きましたのでご案内します。
研修案内はこちらからダウンロードしてください。
会員の皆様へ
先日は、第1回・第2回とBCP研修会に参加いただきありがとうございました。
アンケートで質問していただいた内容を集約して久保田先生へ再度、確認したいと思います。また、久保田先生から先日の研修会でも使用された演習シートをいただきましたのでホームページの研修申し込みページに掲載しています。ご確認ください。
庄原市介護支援専門員連絡協議会 研修部一同