ケアマネジメントオンライン事例検討会 開催のご案内

~自立支援事例から学ぶ~
第14回 ケアマネジメントオンライン事例検討会のご案内

1  日 時: 令和 7 年 11 月 28 日(金) 14:00~15:30

2  対象者 :庄原市介護支援専門員連絡協議会 会員である介護支援専門員

3  内  容

  • 事前説明 ねらいと進め方
  • 事例報告(共有する)
  • 事例検討(深める)
    ①何が自立支援に効果的だったのか考えてみましょう
    ②自立支援の効果をさらに高めるために
    ③ワンポイントアドバイス

4 くわしい資料
   詳細はこちらからダウンロード

5 申込み
    こちらからGoogleフォームでお申込み下さい。
                 ※申込み締め切りは11/19(水)です。

※ZOOMの接続情報と当日資料は「研修申込みページ」に掲載予定です。
—————————————————————————————————————–

多職種連携研修会「災害時のトイレ対策と健康被害を予防する体操」を開催しました。

9月27日(土)多職種連携研修会で災害時における
フレイル対策とトイレに関する研修を行いました。

災害で避難している方がエコノミー症候群で亡くなったという事例などを通じて簡単にできる体操を学びました。

 

そして避難所や車中泊をされている人にとってトイレの場所は大変な問題になる事を教えていただき、自分で作れる方法を学びました。大変勉強になり、貴重な時間でした。